ちょうど産後2ヶ月の日に、
「アフタービクス(=産後のエアロビクス)」デビューをしました。

レッスンの間、
コドモをどうするかと言えば…
スタジオの端にマットを敷いて、
寝かせておきます

→
(ウチのコドモ:写真中)
レッスン中に泣いたら、
…あやしても良し。
…抱っこしてステップを踏んでも良し。
…その場で授乳しても良し。
コドモのタイミングによって、 毎週 必ず行けるワケではありませんが…
運動できるのはヒジョーに嬉しいっ

コドモは5ヶ月になって だいぶ一人遊びができるようになり、
レッスン中に泣かれることが少なくなりました。
中断することなく思い切り体を動かせて、有り難い限りです☆
スポンサーサイト
相変わらず週2日、マタニティビクスに通っています。
最近 週2日来る仲間も増えて、レッスン後は おしゃべりタイム

「さすがに この時期になると、動くの億劫。。。」「そうだよね~」
「体重管理があるから、定番は納豆ご飯だよ」「私も、私も!」
と、こんな会話だけで 何だか癒されます。
同じ時期に 同じ経験をしている友人がいるってイイなぁと思う、今日この頃。
…とはいえ、私も そろそろマタニティビクス卒業の時期。
せっかく仲良くなれたので、今週は 皆と携帯メール交換をしておきました。
これで出産報告もできるし、出産後も連絡が取れるぞ

しかし…私の予定日直後に予定日を迎えるのは、経産婦仲間が多いんです。
先を越されちゃうかな~
いよいよ、今日から臨月に入りました☆
相変わらず週2回、マタニティビクスに通っています。
チケット制ということもあり、週2回 欠かさず通っているのは私だけ

とっくに、レッスン生の古株っぽく なっていましたが…
臨月の1人が来なくなり、名実ともに私が古株となりました。
臨月こそ、動いた方がいいんですよね。
出産ギリギリまで、通い続けるぞ~

一昨日の和楽器 鑑賞前にも、
例によって ウェイト類を付けてウォーキングしたのですが…
足に何とな~く、異変(痛みと疲労)を感じました

すると昨日の朝、極度の
足のツリ が
キタ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ !!!!!後遺症(?)の痛みが残ったため、昨日のウェイト付きウォーキングは中止。
とはいえ8000歩をクリアすべく、ちょっと無理して2度 お買い物

それ以外は、ほとんど寝て過ごしました

(何とか ブログはUPしましたが)
そして夜、マッサージしたのですが…(正確には、夫に「してもらった」m(_ _)m )
足の疲労がピークに達しているようです

ウェイト類を外すのは「臨月のお楽しみ」予定でしたが、
無理しちゃいけませんねぇ。
数日 前倒しになりますが、外すことにします。
…ちなみに、明後日から臨月に入ります。